PMSの定義
生理前、3〜10日の間続くココロとカラダの症状で、
生理が始まると軽くなるか消えていくものがPMSです。
PMSの発症する原因ははっきりしていませんが、黄体期(排卵後)の女性ホルモン(エストロゲンとプロゲステロン)の急激な変動が関わっていると考えられています。症状のある人は1,300万人以上!多くの女性がPMSで悩みをかかえています。
月経周期が28日の女性の場合、排卵が起きるのはちょうど月経(生理)が始まる14日前。排卵を境に、変動するふたつの女性ホルモンが影響して、PMSを引き起こしているようです。
基礎体温の関係